
「クレジットカード現金化はバレる?」
給料前の金欠などに効果的な資金調達方法であるクレジットカード現金化ですが、カード会社にバレてしまっては元も子もありませんよね。
結論からお話しすると、クレジットカード現金化はやり方によってはバレてしまうことがあります。
しかしながら、適正な知識を持って、きちんとした手順を踏めばバレることなくクレジットカードを現金化することが可能です。
そこで、本記事では現金化について知り尽くしたウルチケ編集部がクレジットカード現金化がバレる原因から対策、安全に現金化する方法まで徹底解説します。
是非、最後までお読みください。
目次
1:クレジットカード現金化がバレる4つの原因
まずは、クレジットカード現金化がバレてしまう原因を紹介します。
それは、下記4つです。
- 高換金率商品の大量・連続購入
- キャッシング枠を使い果たす
- 急にショッピング枠を使い果たす
- 支払いを滞納する
逆を言えば、これらに該当しない現金化なら理論上バレないとも言えます。
では、見ていきましょう
原因①:高換金率商品の大量・連続購入
クレジットカード現金化には、自分でカード決済で購入した商品を売却してその買取金額を得るという方法があります。
その際に購入する換金率の高い商品は、大量に購入したり連続で購入しすぎたりするとカード会社から連絡が来ることがあります。
というのも、カード会社はクレジットカードの現金化に使われる以下のような換金率の高い商品をある程度把握しています。
- amazonギフト券を初めとした金券
- 新幹線回数券
換金率の高い商品を購入すること自体はもちろん悪いことではありませんが、何の脈絡もなく普段購入しないような商品を何度も購入すると、現金化がバレる可能性があります。
関連記事:みんなが知らない換金率の高い商品BEST7と換金方法を一挙公開
原因②:キャッシング枠を使い果たす
クレジットカードのキャッシング枠を全て使い果たした状態での現金化は非常にバレやすいです。
現金が借入できるキャッシングは、本来ならばショッピング枠を使い果たした人が利用するものです。
しかし、先にキャッシング枠を使い果たしてから換金率の高い商品を購入するなど不審な動きを観測した時、カード会社の目にはどう映るでしょうか
「キャッシング枠を使い果たしている=お金が足りない」という認識を持たれるに違いありません。
このような理由から、キャッシング枠が0で現金化を行うのは通常よりもリスキーであると言えます。
関連記事:キャッシング枠で現金化する方法と具体的な流れを分かりやすく解説
原因③:急にショッピング枠を使い果たす
クレジットカードのショッピング枠を一気に使い果たすような現金化に対してもバレる可能性が発生します。
なぜなら、このような不自然なクレジットカードの使い方は第三者による不正利用が疑われるからです。
不正利用が疑われた場合、カードが一時的に止められた上でカード会社から状況確認の電話が来ます。
その際にボロが出て現金化がバレてしまうという流れです。
原因④:支払いを滞納する
クレジットカードの支払いに滞納歴があると現金化がバレる可能性があります。
なぜなら、支払いを滞納する人はカード会社からお金に困っている人として認識されやすいからです。
このような状況下で換金率の高い商品を購入したり、怪しい使い方をするとバレてしまう可能性が高いです。
キャッシング枠を使い果たして滞納した上で現金化、なんて動きは一発アウトでしょう。
関連記事:クレジットカード現金化の返済先・返済方法・返済日程の解説
2:クレジットカード現金化がバレたらどうなる?
クレジットカード現金化がバレてしまう原因がお分かり頂けたところで、その後どうなってしまうのかを解説します。
- クレジットカードの強制解約
- 利用金額の一括請求
- 信用情報に傷がつく
- 自己破産ができなくなる
それぞれについて解説していきます。
2-1:クレジットカードの強制解約
現金化がバレた場合、ほぼ確実にそのクレジットカードは強制解約され、カード会員としての資格は消失します。
クレジットカード現金化を行う会員は自転車操業のような経済状況の人が大半です。
そのため、今後も現金化を続ける可能性が非常に高く、貸し倒れを未然に防ぐために強制解約を行うのです。
一度強制解約されてしまうと、最低でも3~5年は利用できないという認識を持っておきましょう。
2-2:利用金額の一括請求
クレジットカード現金化が発覚すると、今までの利用金額が一括で請求されます。
クレジットカードはその名の通り、信用(=credit)で成り立っているカードです。
当然、強制解約がされた会員に対して信用はありません。
そのため分割払いであろうがリボ払いであろうが関係なく会員資格が剥奪されたユーザーからは一括で利用金額を取り立てます
2-3:信用情報に傷がつく
クレジットカードが強制解約された場合、信用情報機関に記録が残ります。
そして、そのカード会社が提携している信用情報機関に登録しているカード会社及びローン契約の審査に通過する可能性が数年間は非常に低くなり、いわゆる”ブラックリスト”の状態になります。
また、この期間は審査に落ちることでさらに情報が残ってしまうので無闇に新規のクレジットカードを申請することもおすすめしません。
2-4:自己破産ができなくなる
クレジットカード現金化を行っていることが発覚した場合、自己破産(※)ができなくなります。
※自己破産とは多重債務で支払いが困難になった人の借金を0にする手続きのこと
破産法252条1項各号には、クレジットカード現金化で作った借金は免除しない旨が明記されています。
これを「免責不許可事由」といいます。
つまり、クレジットカード現金化によって一時的に経済危機を乗り越えたとしても、最終手段である自己破産はできなくなってしまうのです。
関連記事:クレジットカード現金化【自己破産】本当はできる理由と借金減額3選
3:クレジットカード現金化がバレた4つの事例
次に、実際にウルチケに寄せられたクレジットカード現金化がバレてしまった事例を4つ紹介します。
事例①:新幹線回数券を急に大量購入した
換金率が高いことで有名な新幹線回数券を大量購入したことで現金化がバレてしまった事例です。
新幹線回数券は換金率が高いことで非常に有名な商品で、カード会社も利用者の不自然な購入に対しては目を光らせています。
実際、カード会社はJR各社と連携して現金化阻止の動きを取っています。
普段、新幹線を利用しない人が急に大量購入すると明らかに怪しいので要注意です。
関連記事:クレジットカード現金化で新幹線回数券を上手に活用する方法と注意点
事例②:キャッシング枠0で高換金率商品を購入した
キャッシング枠を使い切った状態で換金率の高いApppleギフトカードを購入した際に現金化がバレてしまった事例です。
前述した通り、キャッシング枠を使い果たしている人はカード会社にお金に困っている人としてみられがちです。
その状況下で換金率の高いAppleギフトカード購入は、バレるのは当然でしょう。
事例③:発行後すぐに枠を使い切った
発行したばかりのクレジットカードの枠を全て使い、換金率が高い商品を購入してしまった事例です。
発行したばかりのクレジットカードでの現金化は極めてリスクが高いです。
なぜなら、日用品などの購入歴が無いまま、換金率の高い商品を購入するなどあまりに不自然な購入パターンはカード会社に怪しまれるからです。
きちんと使用歴ができるまでは現金化は禁物です。
普段使いしているクレジットカードで、日用品に紛れさせて1万円程度を現金化に使うくらいの感覚がバレにくくなるポイントです。
事例④:支払いを何度も滞納した
クレジットカードの支払いを何度も滞納することで現金化がバレてしまった事例です。
支払いを滞納しがちな人はカード会社にお金に困っている人として認知されます。
そのような背景があった上で換金率が高い商品を購入したりすると、真っ先に現金化を疑われます。
また、現金化の兆候が無くとも年収を盛ってカードを新規発行したり、ショッピング枠を増枠しても支払いを滞納することで年収がないことがバレて何の事前予告もなく急に強制解約されるので要注意です。
4:クレジットカード現金化がバレないための3つの対策
では、どうすればバレずにクレジットカードの現金化ができるのでしょうか。
本章では3つの対策方法を紹介します。
4-1:現金化の頻度を抑える
クレジットカードを自分で現金化する場合、バレないようにその頻度は月に1回程度に落としましょう。
現金化をする際に必要なことは「換金率が高い商品をカード決済で購入する」です。
カードの利用状況によってはこれを行うだけでカード会社に現金化を疑われかねません。
そこで、自分で現金化を行う場合はその頻度を落とすことで疑われるリスクを抑えましょう。
また、クレジットカード現金化業者を利用することも現金化が疑われないポイントの1つですので検討してみましょう。
関連記事:クレジットカード現金化を疑われた時の3つの対策とバレない秘策
4-2:カード会社からの電話には必ず出る
現金化を疑われると、クレジットカードが一時的に停止され、カード会社から利用状況確認の着信があります。
この電話には必ず出てください。
出なければカード会社から何か後ろめたい理由があって出なかったと認識され、より一層現金化の疑いが深まるからです。
電話では、何の商品を何の目的で決済したのか、主に第三者からの不正利用を防止する目的で問われます。
決して現金化したことは口にせず、怪しまれぬよう無難な言い訳を準備しておきましょう。
関連記事:【疑われたら…】クレジットカード現金化の言い訳を全4パターンで解説
4-3:優良現金化サイトで現金化する
クレジットカードを現金化するなら、ウルチケ編集部はクレジットカード現金化業者の利用を推奨します。
クレジットカード現金化がバレてしまうのは、前述した通りカード決済で換金率の高い商品を購入する必要があるからです。
しかしながら、クレジットカード現金化業者は利用者のカードの安全を第一に現金化を行ってくれるのでカード会社にバレることは絶対にありません。
そこで、次章ではウルチケが実際に検証したクレジットカード現金化サイト70社から本当におすすめしたい3社を厳選して紹介します。
5:【実践済み】クレジットカード現金化が絶対にバレない優良業者3サイト
インターネット上に70サイトあるクレジットカードの現金化サイトから、実際にウルチケが利用して優良店だと感じた3サイトをご紹介します。
当ランキングは昨年(2024年)の1年間の総合評価を元にウルチケがユーザー目線をモットーに決めさせていただきました!
- 高い換金率
- 振込までのスピード
- 現金化の実績
- 運営サイトの信頼性
こちらはクレジットカード現金化サイトをユーザーが選ぶ上で最も重要な4つの基準です。どれかが1つでも欠けているサイトは安心して利用できるサイトとは言えないでしょう。換金率だけ高くても運営実績があまりにも短ければ不安要素は残ると思います。「ウルチケ」はこれら4つの基準を全て満たしたサイトだけを厳選し紹介しました。