バズログ BUZZLOG

MENU

SEO

GA4(Googleアナリティクス4)検索データ探索の使い方

モンエナ(355ml) 0

目次

GA4(Googleアナリティクス4)の「経路データ探索」の使い方を徹底解説します。

GA4の経路データ探索とは、始点/終点から樹木のように枝分かれしたツリーグラフの形式でユーザーがWebサイト内でどのような行動を取ったのかを確認することができるツールです。

UA(ユニバーサルアナリティクス)ではユーザーのページ遷移確認には「行動フロー」レポートが使われていましたが、GA4では「経路データ探索」がこれに該当します。

UAのカスタムレポートに比べ、設定と同タイミングで内容がツリーグラフに反映されるため、作業効率面でのアップデートが施されたと言えます。

この機能の使い方をマスターすれば、「ランディングページから流入したユーザーの次の行動」や「イベント発生が及ぼすユーザーへの影響」などが測定できるため、簡単に高度なデータ探索が可能になります。

経路データの分析はWebサイト内のユーザー行動の最適化およびコンバージョン率UPの施策・改善には必須事項です。

本記事では経路データの使い方はもちろん、活用方法まで徹底解説します。

是非、最後までお読みください。

関連記事:【画像付きで解説】GA4で流入元(参照元)を探索する方法

1:GA4の経路データ探索の使い方

GA4の経路データ探索は大きく分けて以下2つの使い方があります。

  • 「始点」ページからのユーザー行動の探索
  • 「終点」までのユーザー行動の探索

そして、これらを探索することで以下のデータ分析が可能になります。

  • 新規ユーザーがホームページを開いた後に開く上位のページを見つける
  • アプリ除外の後にユーザーが行う操作を確認する
  • ユーザーが操作不能になったことを示している可能性があるループ動作を発見する
  • あるイベントがユーザーのその後の行動に及ぼす影響を特定する

まずはGA4の『探索』から『経路データ探索』をクリックしましょう。

GA4の『探索』から『経路データ探索』

『探索データ』をクリックするとレポート画面が表示されます。

1-1:始点から探索する

手順①:『手法』を『経路データ探索』に

探索の方法を『手法』から選択できます。

今回は『経路データ探索』になっているか確認しましょう。

経路データ探索

手順②:始点の設定

デフォルトの始点は『session_start』が選択されています。

『session_start』をクリックし、探索したいイベントを指定しましょう。

始点の設定

手順③:『ステップ+1』のノードを変更

ノードを変更

『page_view』と表示されている箇所を「ノード」といい、デフォルト設定されている『イベント名』をプルダウンすることで以下4種類からノードを選択できます。

  1. イベント名
  2. ページタイトルとスクリーン名
  3. ページタイトルとスクリーンクラス
  4. ページパスとスクリーンテラス

ページタイトルとスクリーン名

Webサイトの経路探索には『ページタイトルとスクリーン名』がわかりやすいです。

さらに、『ステップ+1』の鉛筆マークをクリックするとノードの値を選択することができ、計測したいページの絞り込みが可能になります。

ページの絞り込み

特定のページのみを計測した場合は、チェックマークでページの絞り込みを行いましょう。

手順④:ノードを展開

ノードをクリックすることでツリーの階層が増え、ユーザーがどのページから遷移してきたのかがわかります。

ノードを展開

1-2:終点までを探索する

次に、終点までの動きを探索する方法を紹介します。

始点に比べ、終点を基準にした場合は商品やサービスの購入(コンバージョン)に至ったユーザーがどのような経路でそこに至ったのかを確認しやすくなります。

手順①:『最初からやり直す』をクリック

最初からやり直す

デフォルトの設定では始点からの経路データになっているため『最初からやり直す』をクリックして終点を基準にしましょう。

手順②:『ページタイトルとスクリーン名』をクリック

『終点』のエリアから『ページタイトルとスクリーン名』をクリックしましょう。

ページタイトルとスクリーン名

手順③:特定したいページを選択

検索窓へ特定したいページの入力、または選択して終点に設定するページを選択しましょう。

特定したいページを選択

手順④:ノードを展開

ノードをクリックすることでツリーの階層が増え、ユーザーがどのページから遷移してきたのかがわかります。

ノードを展開

2:高度な経路データ計測に必要な3つの要素

ここまで、GA4経路データの使い方について基本的な操作方法や作成方法を紹介しました。

本章ではGA4経路データの活用に必要な3つの要素を紹介します。

  • 内訳
  • フィルタ

作成直後のツリーグラフでのノードの種類は『イベント数』が選択されています。

これらを自分の計測したいデータに置き換えることでより高度な分析が可能になります。

2-1:内訳

内訳を設定すると、以下4つをディメンションの値ごとに表示させることができます。

  • イベント名
  • 性別
  • デバイスカテゴリ

内訳

例えば、『国』で内訳を抽出する場合は『変数』の『国』を『内訳』ディメンション欄にドロップします。

『国』をドロップする

ドロップしたディメンションの上位5つの値がツリーグラフ下部に表示されます。

これらをマウスオーバーすると対象のデータを確認することができます。

2-2:値

値を設定すると、以下3つをディメンションの値ごとに表示させることができます。

  1. アクティブユーザー数
  2. イベント数
  3. 総ユーザー数

デフォルトの『イベント数』以外を計測する場合は『指標』から『値』の欄にドロップしましょう。

『指標』から『値』

2-3:フィルタ

フィルタを設定すると、以下5つをディメンションの値ごとに表示させることができます。

  1. イベント名
  2. 性別
  3. デバイスカテゴリ
  4. ユーザーの最初のメディア

『デバイスカテゴリ』で設定すればスマホ、PC、タブレット、どのデバイスでWebサイトが閲覧されているのかを絞り出すことができます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

本記事ではGA4の経路データ探索の使い方を紹介しました。

経路データ探索ではツリーグラフによってユーザーの行動を計測することができます。

Webサイトの改善したいポイントによって始点または終点からの分析を使い分け、施策の改善に繋げましょう。

経路データ探索から分析を行っても、それにマッチングした施策がわからないからも少なくないでしょう。

私たち株式会社バズったーーーではSEOコンサルティングやWebサイト分析による改善のご提案を行っています。

SEO対策でお困りなら、個人・法人問わずお問い合わせをお待ちしております。

会社案内・解説資料はこちら!

資料をダウンロードする ▷
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • 0

    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    目次