バズログ BUZZLOG

MENU

記事制作

アフィリエイトで副業は危険?3つのメリットと3つの危険ポイント解説

ゆっけ 0

目次

「副業で稼ぎたい」と思ったとき、「アフィリエイト」が稼げそうなイメージをお持ちではないですか?

結論、アフィリエイトは頑張り次第で、千万円以上稼ぐことも夢じゃありません。

「なぜそんなに稼げるのか」「危険なリスクがあるのではないか」と不安に感じる人は多くいますよね。

また「会社にバレずに副業をして稼ぎたい」と密かに考えている人も少なくないでしょう。

このような疑問や悩みを解決するべく、以下の内容でアフィリエイトという仕事をご紹介します。

  • アフィリエイトとは
  • メリット・リスク
  • 税金・確定申告について
  • アフィリエイトの始め方
  • アフィリエイト適性診断

アフィリエイトの理解を深めて、あなたの副業アフィリエイターとしてのスタートをサポートいたします。

ぜひ最後までご覧ください。

1:アフィリエイトの副業でどんなことするの?

「アフィリエイト」とは、別名「成果報酬型広告」と言い、商品やサービスを紹介して、そこからの申込が入ると報酬がもらえる仕組みのことです。

例えば、質の良いハンドクリームを紹介するとします。

①自分のブログでハンドクリームを紹介する記事を書く

②ハンドクリームを探している検索ユーザーに記事を読んでもらう

③読者がハンドクリームを気に入り申し込みへと進む

④ハンドクリームの販売会社から報酬が入る

このような流れでアフィリエイトは収益を得ています。

商品やサービスの申し込みに誘導する以前に、まずは「読者に記事を読んでもらうこと」が重要です。

つまり、ブログにアクセスを集めることアフィリエイトの収益に繋がると言えます。

2:アフィリエイトを副業にする3つのメリット

「副業」というとハードルが高いイメージがありますが、
アフィリエイトの副業は気軽に始められる以下の3つのメリットがあります。

  • 特別な準備が必要ない
  • リスクが低い
  • 自分の経験や知識が活かせる

この3つのメリットについて詳しく見ていきましょう。

2-1:特別な準備が必要ない

アフィリエイトは、ネット環境さえあればできる副業です。

専門的な知識も必要ありません。

必要なのは、パソコンパソコンの基本操作最低限のマーケティング知識です。

パソコンを持っていなくても、スマホからツイッターやインスタグラムにアフィリエイト広告を掲載する方法もあります。

このように、アフィリエイトは特別な準備が必要なく、誰でも気軽に始めることができる副業だと言えます。

2-2:リスクが低い

アフィリエイトは始めるときの初期投資の必要がなくコストがほとんどかかりません。

かかる費用はレンタルサーバー代・ドメイン代・電気代くらいです。

また、在庫を抱えることもなく大きな損害を受ける可能性が低いため、アフィリエイトはリスク面を気にせずに始められます。

2-3:自分の経験や知識が活かせる

アフィリエイトとしての専門知識は必要なく、本業の知識をそのままアフィリエイトに活かすことができます。

例えば化粧品検定を持っていれば専門性の高いハンドクリームの記事を書くことができ、読者からの信用を得ることができます。

その結果、収益と成果に繋がりやすくなるのです。

3:アフィリエイトの3つの危険ポイント

アフィリエイトを副業にすることのメリットは多くありますが、デメリットも存在します。

アフィリエイトは稼げる副業と言われますが、それに伴って危険なリスクもあることは頭に入れておきましょう。

アフィリエイトの危険なポイントは3つあります。

  • 本業以外での時間を費やす
  • すぐに収益が上がらない
  • 会社にバレてしまう可能性がある

この3つの危険ポイントを詳しく見ていきましょう。

3-1:本業以外での時間を費やす

副業は、もちろん本業の後に別の仕事をすることを指します。

本業が終わった後、通常だと帰宅して寝るまでの時間はリラックスするという使い方をするでしょう。

その時間をブログ執筆に多く費やす必要があります。

初心者だと執筆に慣れておらず、わからないことも多いのでどうしても時間がかかってしまいます。

また、1日3時間以上ブログに時間をかけている人がアフィリエイトに有利であるというデータもあります。

自分の時間を削ってアフィリエイトブログを書かないといけないということを理解しておきましょう。

3-2:すぐに収益が上がらない

実際にアフィリエイトブログで収益を上げられるまで、ほとんどの人は時間がかかります。

一年間毎日ブログを書き続けていても、報酬が1,000円という人も少なくありません。

こちらのデータでわかるように、月の収入が1万円未満の割合は全体の8割を超えています。

月額アフィリエイト収入2021年

引用元:日本アフィリエイト協議会 アフィリエイト市場調査2021

時間がかかる上に収益化がうまくできず、ほとんど稼げないままやめてしまうのが現実です。

3-3:会社にバレてしまう可能性がある

アフィリエイトに限りませんが、副業が会社にバレてしまう可能性があります。

副業そのものは違法ではありませんが、副業が禁止されている会社員や公務員の場合は、懲戒処分などの厳しい対応をされる可能性があります。

副業の報酬については確定申告の際に普通徴収(自分で住民税を払う方法)にすれば会社に知られるリスクは軽減できますが、副業の可否については就業規則などをしっかり確認しましょう

4:副業収入の税金・確定申告は?

アフィリエイトを始めるときに気になるのが「税金」です。

会社員だと会社が税金の手続きをするので、税金関係の知識は乏しい人がほとんどですよね。

副業のアフィリエイトで収入を得たときにどうすればいいのか、しっかりと解説していきます。

4-1:アフィリエイトの収入は税金の対象

アフィリエイトで得た収入は、会社員と同じように確定申告で収入が発生したことを申告し、税金を支払わなければなりません。

金額は、収入から求められた課税所得に応じた額となります。

4-2:確定申告が不要なケースもある

アフィリエイトで収入を得ていても、確定申告が不要なケース2つあります。

①年収2,000万円以下の所得で、アフィリエイトでの所得が年間20万円以下の場合

②専業主婦など所得がなく、アフィリエイトの所得が48万円以下の場合

ネット販売をする人はほとんどがこの2つのケースのどちらかにあたる傾向があるので、確定申告は不要なのです。

ケース②の場合は、確定申告で課税所得を計算するときに、収入から48万円の基礎控除が差し引かれます。そのため、結果として課税所得が0円になって税金がかからないということになります。

5:私的おすすめ!アフィリエイトの始め方5ステップ

アフィリエイトを開始するためには様々な方法、準備が考えられますが、その中でも私がおすすめするアフィリエイト開始までの方法を伝授します。わずか5ステップで始められるので早速動いてみてください。

それでは早速アフィリエイトの始め方を順に見ていきましょう。

ステップ①:WordPressをインストールする

アフィリエイトブログを書くためには「WordPress」という記事を書くソフトが必要です。

初心者はまず、WordPressをインストールすることからスタートしましょう。

また、下記記事では、WordPressで記事を書くときの初心者向けのテーマを紹介していますので、ぜひ併せてご覧ください。

参考記事:高性能!WordPressテーマ無料で使える本気のオススメ18選

ステップ②:Webサイトを作成する

次に自分のWebサイトを作成しましょう。数千円の投資で利用できる「レンタルサーバー・ドメイン」を用意してWordPressを使用することをおすすめします。

サイトを作成するにはサーバー(Webサイトやメールに必要なデータを保管する場所)が必要になります。

サーバーは自作することも可能ですが、専門的な知識と時間、労力もかかるので、サーバーをレンタルサービスを利用しましょう。

ステップ③:ASPに登録する

アフィリエイト広告を提供している会社のことを「ASP」と呼びます。

ASPに登録することで、システムの管理をする手間や、システム構築のコストを省くことができます。

ステップ④:アフィリエイトができる商品・サービスを決める

ブログで紹介する商品やサービスを決めましょう。

アフィリエイトができる商品の中には、自分で報酬をもらいつつ購入できる「自己アフィリエイト」という方法があります。

ブログで紹介したい商品を実際に使用することで記事にリアリティが生まれ、読者からの信頼も得られます。

ステップ⑤:記事を執筆し、アフィリエイトリンクを設置する

アフィリエイトする商品やサービスが決まったら記事を書きましょう。

執筆が終わったら、ASPでアフィリエイトリンクを発行して記事内にボタンやリンクを設置します。

このリンクを経由して商品が購入されると報酬が入ります。

また、下記記事では、WordPressで作るブログの書き方を詳しく解説していますので、ぜひ併せてご覧ください。

参考記事:WordPressで作るブログ記事の書き方!公開までの7つの手順

6:アフィリエイト適性診断!4つのチェックリスト

アフィリエイトに魅力を感じていても、自分にできるのか難しそうで不安だと感じていませんか?

アフィリエイトは専門的な知識がなくても始められる人気の副業です。

専門知識がなくても以下の項目に当てはまっていれば心配は無用です。

チェック①:継続力があるか

アフィリエイトは始めてすぐ収入が上がるわけではありません。

根気強く、ブログを毎日投稿するなど、記事を書くことを習慣化できれば成果に繋がります。

チェック②:効率の良さ

一記事ごとに商品をリサーチして執筆するというよりも、まとめて商品の情報をリサーチして、一気に執筆する方が効率的にブログをUPできます。

ブログ更新の効率が上がると読者がブログに触れる機会も増え、結果的にブログへの集客に繋がります。

チェック③:本業の収入が安定しているか

アフィリエイトのリスクである、収益化に即効性がないことから、しばらくは本業の収入に頼ることになります。

最低でも半年以上はアフィリエイトでの収入がない可能性を考慮して取り組む必要があります。

チェック④:副業OKの会社に勤めている

アフィリエイトに限りませんが、就業規則で副業が禁止されている会社は多く存在します。

副業が認められている会社に勤めていれば、伸び伸びとブログを書くことができ、アフィリエイトでの成功に近づけますね。

7:アフィリエイトで成功して稼ぐ3つのコツ

本格的にアフィリエイトに取り組むならば、成功して稼ぐためのコツを3つ伝授します。

アフィリエイトを始める際には、特別な準備は必要なく、専門的な知識も必要ありません。

しかし、アフィリエイトで本格的に稼ぎたいと考えるなら、知識があった方が有利ですよね。

それでは稼ぐための3つのコツを見ていきましょう。

7-1:負担をできるだけ減らす

アフィリエイトでの収入がない時期を超えて、安定した収入を得られるまでコツコツと続けることが成功の最大のポイントです。

長期的な視点でアフィリエイトとしての将来を見ると、まずは続けられる環境があることが大事です。

なるべく負担を減らすために、無理なく続けられる環境作りをしましょう。

7-2:自分に合った商品やサービスを選ぶ

自分が既に持っている知識を活かせる商品や、興味のあるサービスを選んでブログを書くことで、モチベーションを維持することができます。

収入がない状況でもめげずにブログを更新し続けるために、自分が関心を持つジャンルの商品やサービスを選びましょう。

7-3:SEO対策

アフィリエイトをする上で最も重要なことは、多くの人にブログを見てもらうことです。

そのためには、読者に有益な情報をブログで発信する必要があります。

読者に最適な情報を届け、サイトを上位表示させるための施策を「SEO対策」と言います。

上位表示させるためにはブログの閲覧数、クリック率、検索キーワードなどを分析して、ブログを読者に合わせて改善させる必要があります。

Googleが提供している「アナリティクス」「サーチコンソール」というツールを使うと、無料でブログの分析ができます。

また、アフィリエイター向けに作った自社ツールの「俺のSEO」をご紹介します。

俺のSEOツール紹介

アフィリエイトに必要なツールを一つに集約し、初心者でも使いやすいツールです。

有料ではありますが、「俺のSEO」一つでブログの細かい分析ができちゃいます。

気になる価格は、SEO対策ツールの中では破格の、月額8,888円

俺のSEOコース別料金表

まずは使ってみて欲しいです。7日間の無料トライアルをご用意しておりますので、気軽にお試しください。

また、下記記事では「俺のSEO」について詳しく解説していますので、ぜひ併せてご覧ください。

参考記事:鬼コスパの『俺のSEO』で検索上位独占!ツール全容と8つの機能を公開

まとめ

アフィリエイトの「稼げるけど危険ではないのか不安だ」というイメージを解消するべく、アフィリエイトのメリットとデメリットを解説してきました。

メリット

  • 特別な準備が必要ない
  • リスクが低い
  • 自分の経験や知識が活かせる

デメリット

  • 本業以外での時間を費やす
  • すぐに収益が上がらない
  • 会社にバレてしまう可能性がある

また、アフィリエイトとして成功するためのコツは以下の3点です。

  • 負担をできるだけ減らす
  • 自分に合った商品やサービスを選ぶ
  • SEO対策

アフィリエイトを始めようとするときには特別な準備は必要ありません。

ただ、アフィリエイトで稼ごうとするときにそれなりの知識があれば、多く存在するアフィリエイターと差をつけることができ、アフィリエイトとしての成功を収めることができるでしょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

会社案内から初心者向け解説資料まで幅広く資料をご用意しております!

ダウンロードはこちら ▷
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • 0

    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    目次

    関連記事