SEO
フィクサー 0
あれ?SEOの順位は1位ではないけど、一番上に自分のサイトが表示されている。表示の形式も通常とは異なる表示になっているけど、なんでだろう?
上図をみてください。あなたのサイトや何かしらのキーワードを検索したときに、このような表示を見たことがありませんか?
実はこの表示、”強調スニペット”(Featured Snippets)と呼ばれるGoogle検索エンジンの新しい機能なのです。
強調スニペットで表示されると、Webサイトを多くのユーザーに見てもらうことができます。
今回は、SEO対策でも重要である強調スニペットについて詳しく解説しましょう。
ぜひ、参考にしてください。
強調スニペット(Featured Snippets)とは、Googleの検索エンジンをユーザーが質問形式で検索したときにWebサイトの検索結果で一番上に表示される新しい機能になります。
例えば、下図のようにGoogle検索エンジンで「SEO」と検索した場合に表示された赤枠部分が強調スニペットです。
検索順位よりも上部に表示されるため、SEOで検索1位よりも圧倒的なトラフィックを獲得することができます。
強調スニペットは、SEOで1位をになっているコンテンツが表示されるわけではなく、ユーザーが質問形式で検索した内容の答えを正確かつ端的に回答しているコンテンツが表示されます。
いわば、誰にでもWebサイトを検索上位に表示するチャンスがある仕組みと言えるのです。
ユーザー目線で考えるなら、モバイルや音声で検索するユーザーにとって特に便利な機能になります。
強調スニペットは、ウェブ検索のリスティングを参照しています。検索エンジンが自動的にウェブのリスティングを確認して、ユーザーにとって利便性が高いと判断されると表示されます。
とにかく質問形式で入力された場合に強調スニペットは表示される傾向にあります。
強調スニペットは、特別な機能であり音声出力もされます。そのため、以下ポリシーに違反していると表示されなくなることを覚えておきましょう。
あくまでも、ユーザーの利便性に欠けている、社会的にNGなWebサイトは強調スニペットで表示することはできません。
強調スニペットは、一度表示されたからといって永続的に表示されるわけではありません。Googleは日々、ユーザーの利便性を考えてアルゴリズムをアップデートしています。
そのため、その時々に応じたサイトを強調スニペットで表示しているのです。
強調スニペットの表示方式は全部で4種類あります。
主にユーザーが質問形式であると検索エンジンが判断した場合に4種類は表示されます。
具体的な内容と表示例を詳しく解説しましょう。
冒頭でもお見せした強調スニペットが「画像と文章」になります。
最も多く露出している強調スニペットです。タイトルは変わりませんが、画像が都度変わることがあります。
表による強調スニペットです。
表示される検索内容は、主に「価格を知りたい」ユーザーに向けた回答になります。
手順による強調スニペットです。
表示される検索内容は、主に「設定方法を知りたい」ユーザーに向けた回答になります。
動画による強調スニペットです。
表示される検索内容は、主に「音楽のタイトル名を知りたい」ユーザーに向けた回答になります。
強調スニペットを表示させるための設定方法はありませんが、2つの裏ワザを使えば表示される確率を高めることはできます。
Googleは、ユーザーが質問した内容に対する回答のあるページをプログラムして強調スニペットとして表示しています。
そのため、2つの裏ワザを実行すれば、強調スニペットに表示される可能性が抜群に上がるのです。
Googleの検索エンジンが理解しやすいページとは、正しくクロールできる作りにするということです。
クローラーがページを正しくクロールできれば、ページ内容をしっかりと理解することができます。
(hタグの見出し構造やalt属性、htmlの記述など)
シンプルに質問形式にして、その内容に回答するというページを作ることです。
(ページ全体を完全にQ&Aの形式だけにするなど)
強調スニペットについて詳しく解説してきました。
Googleは、ユーザーの利便性を考えて常に検索エンジンを進化させています。
ユーザーが素早く質問の回答にたどり着ける強調スニペットは、まさに利便性と言えるでしょう。
多くのトラフィックを獲得できるため、Webサイトのアクセスを劇的に倍増させたい方は、強調スニペットを意識したページ作りをしてみるのも良いですね。
会社案内・解説資料はこちら!
資料をダウンロードする ▷