バズログ BUZZLOG

MENU

SEO

Ahrefsとは?使い方を学びSEOの頂点に君臨できる4つの活用法

フィクサー 1

目次

SEOツールでよく耳にする「Ahrefs(エイチレフス)」ってなに?

どんなツールなんだろう。もし、SEO対策を行うときに効果的なツールなら使いたいけど・・・

月額費用や使い方がわからないと不安だ。

「Ahrefs(エイチレフス)」について、使い方や料金体系などについてお悩みではないだろうか?

結論からお伝えしよう。AhrefsはSEO対策をするうえで重要なツールであり、使い方もわかりやすい。

月額費用も約1万円からプランがあり、導入しやすいツールだ。

今回は、SEO担当者やブロガー、アフィリエイターにも効果的に使えるAhrefsについて解説しよう。

ぜひ、参考にしてほしい。

1:「Ahrefs(エイチレフス)」とは

Ahrefs(エイチレフス)とは、自分のサイト以外にも競合サイトの被リンク、ドメインパワー、オーガニック流入キーワード、オーガニックトラフィックなどを月額約1万円から把握できる優良SEO分析ツールである。

参考サイト:Ahrefs(エイチレフス)

私は、Ahrefsを3年ほど使っているが一番SEOの分析ツールとして認めている。Ahrefsの使い方をマスターすれば、あなたもSEOの分析者と自負できるレベルになるだろう。

1-1:Ahrefsが優良SEO分析ツールである3つの理由

Ahrefsは、なぜ優良なのか?それには以下3つの選ぶべき理由がある。

  • 世界最大級の被リンクデータ
  • 圧倒的に早いデータ更新頻度
  • 見やすいインターフェース

14兆のリンクデータを保有し、1.8兆のページを網羅している。24時間ごとに約40憶のページを巡回し、15分ごとに新しいページを登録しているのだ。初心者でも簡単に使える表示となっている。

1-2:Ahrefsは月額約1万円から導入できる格安SEOツール

Ahrefsは、法人だけでなく、ブロガーやアフィリエイターの個人でサイトを運営している方にも導入しやすい料金体系である。

以下、料金表をご覧いただきたい。

プラン ライト スタンダード アドバンスド エージェンシー
月額費用 約1万円 約2万円 約4万円 約10万円
利用ユーザー数 1ユーザー 1ユーザー 3ユーザー 5ユーザー
登録サイト数 5サイト 10サイト 25サイト 100サイト
登録キーワード数 500キーワード 1,500キーワード 5,000キーワード 10,000キーワード

初期費用などは一切不要だ。月額約1万円から導入でき、SEOに必要な分析ツールを豊富に兼ね備えているツールはAhrefsだけと言っても過言ではない。

2:Ahrefsで分析できるSEOの課題と4つの活用法

AhrefsでSEOの課題を分析できる機能は豊富にある。その中でも以下4つの活用法に焦点を当てて説明しよう。

  • ドメインパワーを比較する
  • 被リンク数、被リンク元を比較する
  • アクセスにつながるキーワードを見つける
  • 新規参入予定業界のサイトを調べる

何が一番良いのか?ズバリ、競合サイトのデータを丸裸にでき、比較することができる。そのため、どのような施策を講じれば競合サイトを抜くことができるのかがわかるのだ。

それぞれの活用法について詳しく解説する。

2-1:ドメインパワーを比較する

Ahrefsは、自社サイトと競合サイトのドメインパワーを簡単に比較することができる。

以下の画像を確認してほしい。

Ahrefs ドメインパワー比較

「ドメイン評価」と書かれている部分の数字がドメインパワーの数値である。より100に近いほうがパワーが強いため、簡単に比較できるのだ。

ドメインパワーについては、「低いより高いほうが良い」という認識で良い。絶対に高いほうが良いわけではないが、検索上位サイトのほとんどがドメインパワーは高いと思ったほうがいいだろう。

ドメインパワーを上げるには以下で説明する「被リンク数、被リンク元」が大きく左右するので、そのまま読み進めてほしい。

2-2:被リンク数、被リンク元を比較する

Ahrefsは、自社サイトと競合サイトの被リンク数と被リンク元を簡単に比較することができる。

以下画像を確認してほしい。

Ahrefs 被リンク数と被リンク元

「被リンク」と書かれている部分が被リンクの数になり、「参照ドメイン」と書かれている部分は、被リンク元の数となる。

わかりやすく言うと、「被リンクはリンクされている総数」で「参照ドメインはリンクされているドメインの数」ということだ。

実は、それだけではない。自社サイトも競合サイトもリンクされているドメインやリンク先がわかるのだ。

Ahrefs 被リンク数と被リンク元

競合サイトに貼られている被リンクやドメインを調べることで、自社サイトがリンクされるためのヒントを得ることができる。

ドメインパワーを上げる最も重要なことは、ドメインパワーの高いドメインから多くのリンクを獲得することだ。

それに、アンカーテキストにサービス名などが入っていると尚よい。

より上質なドメインから被リンクを獲得できるように分析に力を入れることだ。

2-3:アクセスにつながるキーワードを見つける

Ahrefsは、自社サイトと競合サイトのキーワードを見ることができる。

以下画像を確認してほしい。

Ahrefs キーワード

キーワードを見るだけでなく、検索上位する難易度やトラフィック、どのページがキーワードでランクインしているのかまでわかるのだ。

自社のサイトが今、どのキーワードで何位なのか?競合サイトはどんなキーワードで検索上位しているのかなど分析することを怠らないようにしよう。

2-4:新規参入予定業界のサイトを調べる

Ahrefsは、登録したサイトだけの情報を閲覧できるだけではない。

URLを検索窓に入力すれば他のURLの情報も閲覧することができる。

Ahrefs 検索

これから新規参入をしようとしているジャンルの競合サイト調査や気になるサイトを調査したいときにも利用できる。

Ahrefsサイト調査

まずは、競合サイトを調査して新規のジャンルに参入すると後からスムーズに検索上位を狙いやすくなるだろう。

まとめ

Ahrefsについて少しは理解できただろうか?

私は、自信をもってAhrefsをオススメする。なぜなら今回の記事で解説したとおり、「初心者でもわかりやすいSEO分析ツール」と「月額約1万円と低価格な価格帯」だからだ。

企業はもちろんのこと、アフィリエイターやブロガーにも利用しやすい料金体系になっている。

SEOツールで悩んでいる方は、今回の記事を参考にしてAhrefsを導入してみてほしい。

きっと、あなたの未来が明るくなるだろう。

会社案内から初心者向け解説資料まで幅広く資料をご用意しております!

ダウンロードはこちら ▷
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • 1

    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    目次

    関連記事