バズログ BUZZLOG

MENU

SEO

【意外だった】ブログがネタ切れする3つの原因|ネタ切れの対処法

ダイソン 0

目次

「ブログがネタ切れする原因は?」

ブログを続けている人の大半はネタ切れを経験したことがあるのではないでしょうか。筆者もブログを初めて半年経った頃にネタ切れを経験しました。今は毎日2つ以上ブログを書いていますが、ネタが多すぎて捌き切れないほどです。ブログのネタ切れを経験して克服した筆者が、ネタ切れした頃と今を比較して見えてきた、ネタ切れする原因を紹介していきます。ネタ切れの原因は以下の3つです。

原因①ブログテーマが決まっていない
原因②インプットが足りていない
原因③生活の中で気づいていない

また「ブログのネタ切れを解消したい」という人に向けて本記事では以下の内容を紹介しています。

  • 【意外だった】ブログがネタ切れする3つの原因
  • ブログのネタが切れた時の対処法
  • ブログネタが切れを解消する裏技
  • ブログネタに関する3つのFAQ

これであなたもブログがネタ切れする原因を知れるだけでなく、ネタ切れを解消する方法まで知ることができます。また本記事のまとめではブログ運営をサポートしてくれる「俺のSEO」について紹介していますので、ぜひご覧ください。

1:【意外だった】ブログがネタ切れする3つの原因

ブログがネタ切れする原因は以下の3つです。

原因①ブログテーマが決まっていない
原因②インプットが足りていない
原因③生活の中で気づいていない

原因を知ることで改善することができます。原因①から見ていきましょう。

原因①ブログテーマが決まっていない

最初に紹介する原因は、ブログテーマが決まっていないからです。ブログテーマそのものが決まっていないと、ネタ切れしやすくなります。テーマそのものが決まっていないと自由度が高すぎて、逆に何を書いていいのかわからなくなってしまいネタを決めることができません。テーマを決めることで、ブログの方向性や記事を届けたい読者が明確になるので、ネタを見つけやすくなります

原因②インプットが足りていない

次に紹介する原因は、インプットが足りていないからです。インプットしている数が足りていなければアウトプットで出せるネタもありません。まずはテーマに沿ったジャンルのブログやSNSを見てインプットの数を増やしましょう。そうすればおのずとアウトプットできるようになります。また「勉強」と思ってしまうと継続するのがキツくなってしまいます。まずは趣味や遊びの中でネタを見つけるのもおすすめです。

原因③生活の中で気づいていない

最後に紹介する原因は生活の中で気づいていないことです。生活の中にはブログ記事のネタが転がっています


レストラン→食レポ
電化製品を買った→レビュー
映画を見た→あらすじ紹介

このように生活の中から見つけようと思うと、意外にネタが落ちていたりします。
実績や知識がなくてもあなたが体験したことでブログは書けるので、身の回りのネタ探しから行いましょう

2:ブログのネタが切れた時の対処法

ブログのネタ切れが起きた時、考えれば考えるほどわからなくなりますよね。そんな時は「Yahoo!知恵袋」を参考にしましょう。「Yahoo!知恵袋」はユーザーの悩みがそのまま形になっています。

例えば「ブログ 人気」と検索してみます。

Yahoo!知恵袋

このようにユーザーの悩みを見ることができます。これらをネタにすれば誰かの役に立つ記事が書けるはずです。「Yahoo!知恵袋」で見つからない場合は「Twitter」を活用してみてください。「Twitter」のツイートにも多くのユーザーの悩みが転がっています。また下記記事では、需要のあるネタで上位表示を取れる「キーワード選定」について詳しく紹介しています。「ブログで上位表示を目指したい」という人はぜひご覧ください。
参考記事:SEO対策で重要なキーワードとは?キーワード選定3STEP解説

3:ブログのネタ切れを解消する裏技

ブログのネタ切れを起こさないためには、常日頃からストックしておくようにしましょう。記事を書く度にキーワードを考えていると、ネタが思いつかなくなります。ネタが思い付かないとブログをやめてしまう原因になるため注意が必要です。

一方で事前にキーワードをストックしておけば、ネタ切れに心配することなくブログに集中できます。また、ネタにも書いていいのか迷う時があると思います。そういった時は完璧を求めすぎず、とにかく書いてみましょう。大事なのは、完璧を求めることではなく、ユーザーの悩みを解決できるかです。

4:ブログネタに関する3つのFAQ

ブログネタに関するFAQは以下の3つです。

Q1.ネタはなんでもいいの?
Q2.ネタ切れする人はブログに向いていない?
Q3.検索ボリュームを気にするべき?

これであなたもブログネタの悩みを解消することができます。早速Q1から見ていきましょう。

Q1.ネタはなんでもいいの?

A.ブログのテーマに合って入ればいい

例えば、電化製品をテーマにしたブログを書いていたとします。ユーザーが電化製品について調べてブログに入ったところ、釣りのブログだったらユーザーは直帰してしまいますよね。そうならないためにも最初に決めたテーマに沿ったブログを書くようにしましょう

Q2.ネタ切れする人はブログに向いていない?

A.そんなことはありません

ブログネタをすぐに考えられる人はいません。ブログを書くことでネタを見つけられるようになります
気にせず自分のペースで継続していきましょう。

Q3.検索ボリュームを気にするべき?

A.配慮しましょう

ブログのネタを見つけたとしても、検索ボリュームを気にしなければ上位表示することができません。気になるネタがあれば一度調べるようにしましょう。下記記事では、検索ボリュームの調べ方について詳しく紹介しています。ぜひご覧ください。
参考記事:【画像解説】キーワードボリュームを調べられるツール7選紹介

まとめ

本記事ではブログがネタ切れする原因を3つ紹介しました。

原因①ブログテーマが決まっていない
原因②インプットが足りていない
原因③生活の中で気づいていない

次にブログのネタが切れた時の対処法について紹介しました。

最後にブログのネタを切れを解消する裏技を紹介しました。

ブログのネタ切れは誰でも経験することです。ネタが切れた際は、本記事2章で紹介した方法をお試しください。

また、ネタ切れを解消したい人に朗報です。ブログへの流入が見込める新しいネタを教えてくれる「俺のSEO」が誕生しました。気になるネタを登録することで、関連するネタを自動で調査して教えてくれます。これだけでも十分すごい機能ですが、他にも自分のブログに入って来た人がサイト内でどんな行動をしているかを確認することもできます。気になるお値段ですが月額8,888円で利用することができます。
また「お金を出すのはちょっと嫌だな」という人に向けて無料体験実施中なのでぜひお試しください。下記記事では「俺のSEO」機能について詳しく紹介しています。
俺のSEOはココをクリック

参考記事:鬼コスパの『俺のSEO』で検索上位独占!ツール全容と8つの機能を公開

 

会社案内・解説資料はこちら!

資料をダウンロードする ▷
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • 0

    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    目次

    関連記事