バズログ BUZZLOG

MENU

ホームページ制作

今すぐできる独自ドメイン取得方法解説!2種類のドメインと選び方

かまとりーぬ 1

目次
  • ドメインを取得したいけれど方法が分からないな…
  • ドメインの種類やドメイン取得先はどの様に選べば良いのだろう…

ホームページ等を公開したい場合に、必ず必要になってくるのがドメインです。

独自ドメインは誰でも取得する事が可能ですが、実際の取得方法やドメインの選び方、ドメイン取得先など分からない事が沢山あるのではないでしょうか。

今回は、ドメインを実際に取得する全手順と共にドメインの種類や取得先についても詳しく解説していきます。

1:意外と簡単!ドメイン取得方法

ドメインの取得方法が分からない…

上記の様に悩んでいませんか?初めてドメインを取得する場合、分からない事だらけですよね。

早速、ドメインの取得方法について解説していきます。

ドメインの取得方法は2つの方法があります。

  • ドメイン取得・管理サービスのみの会社で取得する
  • ドメイン取得とレンタルサーバーを一緒に取得できる会社で取得する

上記2つの方法がありますが一般的にオススメされているのは、ドメインとレンタルサーバーが一緒に取得できる会社です。レンタルサーバーも後に必ず必要になってくるので、一括で手続きを済ませた方がコストと手間を省く事が出来ます。

ただし、利用したいドメイン取得会社によってレンタルサーバーがオトクかどうか変わってきます。

  • 取得したいドメインの種類があるか
  • レンタルサーバーの価格はオトクか
  • 満足できるサービスが備わっているか

上記3つを見極めた上で、どの会社で取得するべきか決めると良いでしょう。

ドメイン取得後、他のサーバー会社でサーバーをレンタルしても大半のサーバー会社がドメイン持ち込みOKなので必ずしも同じ会社で借りなければならないということはありません。

今回はGMOが運営しているお名前.comにてドメインを取得していきましょう。

お名前.comではサーバーがサービス内容に比べ割高なので、レンタルせずにドメインだけ取得します。

1-1:お名前.comでドメインを取得する全手続き手順

早速、お名前.comでドメインを取得してみます。

(1) 検索バナーに利用したいドメイン名を検索する

利用したいドメイン名を画面トップにある、検索バナーに入力をして検索をかけます。

(2) 購入したいドメインにチェックを入れる(複数選択可能)

購入したいドメインにチェックを入れ、購入手続きへ進みます。

人気の高い「.COM」「.NET」「.JP」は値段が高く設定されていますね、どのドメインを選ぶかで出来る事は同じです。長く使う事を考えると「.COM」が良いでしょう。

ドメインに空きがない場合は、以下画像の様に表示されます。

その場合は文字数を増やしたり、ドメイン名を変更したりする必要があるのです。

(3) お名前IDとパスワードを入力し「ログイン」

登録済みであれば、お名前IDとパスワードを入力しログインします。

未登録の場合、「初めてご利用の方」を選択し会員登録しましょう。

今回は、ログインをして進めていきます。

(4) 登録年数・オプションを選択する

登録年数を選択します。

その後、オプションを選択しましょう。

① Whois情報公開代行メール転送オプション:whoisに掲載されている、ドメイン登録者の代替えアドレスに届くメールを登録者指定のアドレスに自動転送できるサービス

② ドメインプロテクション:ドメイン各種手続きのアクセスを制限し誤操作や不正アクセスを遮断する事ができるサービス

今回は、登録年数を1年としオプションは付けずに進めていきましょう。

(5) サーバーを選択する

サーバー選択画面になります。

他のサーバー会社でレンタルした方がお得なので今回は「利用しない」にチェックを入れます。

(6) 支払い方法の選択

支払い方法を選択します。

  • 登録済みクレジットカード
  • 新規クレジットカード
  • コンビニ
  • 銀行振込
  • 請求書

上記5つの中から支払い方法を選択しましょう。

オススメは決済完了の早いクレジットカード支払いです。

ドメインは先着順になるので、決済完了の確認が早く取れるものが良いでしょう。

(7) 「申し込まない」クリック

(8) 申し込み完了画面

以上で、ドメインの取得手続きは完了です。

この後メールが届くので確認しましょう。

※ドメイン取得後に届く「メールアドレス認証」を2週間以内にしなければドメイン利用の制限がかけられてしまうので、必ず行う必要があります。

(9) メールを確認する

  • ドメイン情報認証のお願い
  • ドメイン登録料金ご請求 領収明細
  • ドメイン登録 完了通知
  • ドメイン自動更新設定完了
  • Whois情報公開代行 完了通知

上記5つのメールが届きます。

最も重要なのは、ドメイン情報認証のお願いです。

ドメイン取得後に、登録メールアドレスの利用が正しいかを確認するための認証が必要になります。

2週間以内に認証しなければ、取得したドメインの利用制限がかかってしまうので必ず行う様にしましょう。

(10) メールアドレス認証を行う

「【重要】[お名前.com]ドメイン情報認証のお願い」メールを開きます。

画面上部にURLが添付されているのでクリックしましょう。

(11) メールアドレス認証完了

メールに添付されているURLをクリックすれば、メールアドレスの認証は完了です。

以上でドメイン取得手続きは完了になります。

2:個人情報まる出しに注意!ドメイン取得時に重要なWhoisについて

ドメイン取得方法について詳しく解説してきましたが、途中で出てきたWhoisについてご存知ですか?

Whoisとは、ドメインを取得した人のIPアドレス・氏名・住所などが誰でも見る事のできる情報提供サービスです。これはドメイン取得者の情報をインターネット上で公開する義務があります。

たとえ個人がドメインを取得したとしてもインターネット上に、名前や住所を公開しなければならないのです。これってすごく不安ではありませんか?誰が見ているか分からないインターネット上に、個人名や住所が載ることは凄く抵抗があるでしょう。

そんな時に利用したいのが「Whois情報公開代行サービス」です。

お名前.comで利用できるWhois情報公開代行サービスを利用すれば、自身の情報を公開せず「お名前.com」の情報に代えて掲載する事が出来ます。

「Whois情報公開代行サービス」について詳しく紹介しましょう。

2-1: Whois情報公開代行サービス

お名前.comでドメイン取得を行う際には、Whois情報公開代行サービスが適用されているかどうか確認する必要があります。これが付いていないと、個人情報がまる出しになってしまうので注意が必要です。

Whois情報公開代行サービスを利用すると、以下の様に情報がお名前.comに代わり掲載されます。

これでプライバシー保護がされて、安心してドメインを取得する事が可能です。

Whois情報公開代行サービスが適用されているかどうかは、ドメイン取得画面にて確認する事が出来ます。

登録年数・オプション選択画面で「Whois情報公開代行」と記載されていれば、適用されています。

2018年11月現在では、自動的に無料で適用されています。しかし念のため記載されているかどうかは、確認しておきましょう。

また、ドメイン取得後にWhois情報公開代行サービスが完了した旨を伝えるメールも届きます。

3:ドメインの選び方と2つの種類

ドメインって沢山あるけれど、どれでも良いの?

基本的にどのドメインを選んでも、ドメインで出来る事は同じです。

しかしドメインの種類や認知度によっては信用度も変わってきますので、なるべく良く見かけるドメインを取得した方が良いでしょう。中でも.COM」「.NETは人気が高くオススメです。

「.COM」や「.NET」はホームページのアドレスやメールアドレスの末尾にも用いられているので誰が見ても分かりやすいドメインになります。

  • どうしても、どのドメインが良いか分からない…

そんな貴方のために、ドメインの種類について詳しく解説していきましょう。

ドメインの種類は大きく分けて2つです。

  • 汎用トップレベルドメイン (gTLD)
  • 属性型ドメイン

上記2つの種類にドメインを分けて紹介していきましょう。

3-1:汎用トップレベルドメイン (gTLD)

汎用トップレベルドメイン (gTLD)について紹介していきます。

汎用トップレベルドメインとは、どこの国の人でも利用する事ができ個人・法人・組織などの制限がなく取得する事の出来るドメインです。

汎用トップレベルドメインは主に6つの種類があります。

  • .COM
  • .NET
  • .INFO
  • .BIZ
  • .ORG
  • .JP

中でも人気なのが「.COM」と「.NET」で次によく利用されるのが「.INFO」です。

.biz / .org / .jpも汎用トップレベルドメインですが、それぞれ規定が設けられているので詳しく紹介していきます。

.BIZ ビジネス向け規定あり
.ORG 非営利団体でよく利用されるドメイン(歴史が古い為、非営利団体が主に利用するが厳密な規定は無し)
.JP  国内トップレベルドメイン(ccTLD)日本国内に住所があれば登録可能なドメイン

汎用トップレベルドメインを利用するのであれば、認知度の高い「.COM」を選ぶのが最適でしょう。

3-2:属性型ドメイン

属性型ドメインについて紹介します。

属性型ドメインとは、国内トップレベルドメイン(ccTLD)の「.JP」の前に「CO」や「AC」等が付いているものを属性型JPドメインと呼びます。

属性型ドメインは、日本国内の特定の組織や団体・法人のみが利用することの出来るドメインです。

属性型ドメインの取得には申請書類や手続きが必要になります。

属性型ドメインとして取得できる種類は7種類あります。

  • CO.JP
  • NE.JP
  • AC.JP
  • ED.JP
  • OR.JP
  • GO.JP
  • LG.JP

上記7つの属性型ドメインは、それぞれに規定が設けられているので詳しく紹介していきましょう。

CO.JP 【登記している会社】株式会社/有限会社/合名会社/合資会社/企業/組合/相互会社/信用金庫/信用組合/外国会社/有限責任事業組合/企業組合/投資事業有限責任組合など
NE.JP 【ネットワークサービスネットワーク事業者/プロバイダなど
AC.JP 【学校法人および高等教育機関大学/高等専門学校/大学共同利用機関/障害者職業能力開発校/職業訓練法人/学校法人/国立大学法人/大学共同利用機関法人/公立大学法人など
ED.JP 【初等中等教育機関・18歳未満を対象とした教育機関保育所/幼稚園/小学校/中学校/高等学校/専修学校/盲学校/養護学校など
OR.JP 【法人組織社団法人/財団法人/医療法人/特殊法人/特殊非営利活動法人/監査法人/宗教法人/農業協同組合/消費生活共同組合/公的国際機関など
GO.JP 【政府系機関
LG.JP 【地方公共団体

上記の様に、属性ドメインには規定があります。

法人でドメインを取得する際には、属性型ドメインを取得する必要があるでしょう。

4:【おすすめのドメイン取得先】レジストラ3選

ドメインの取得方法について詳しく解説してきましたが、ドメイン取得先は決まっていますか?

ドメインの取得先は主に2つの種類があります。

  • レジストラ:ICANN公認(日本に7社)各ドメイン情報をもるデータベースを管理している機関「レジストリ」と契約を結んでおり直接的にドメイン情報を登録する事が可能。
  • リセラー:レジストラを通し登録・販売を行う代理店。レジストリのデータベースへアクセスする権限は無い。

上記2種類がありますが、オススメなのは絶対的安心感のあるレジストラです。

そんなレジストラでオススメする3つの業者を紹介します。

  • お名前.com
  • バリュードメイン
  • ムームードメイン

上記3つのレジストラはどれも格安でドメインを取得する事ができます。

一番のオススメは「お名前.com」です。ICANN認定を受けたメインレジストラなので安心しドメインを購入する事が出来ます。

3つのレジストラについて詳しく解説していきましょう。

4-1:お名前.com

お名前.comはGMOインターネット株式会社が運営する、日本国内最大手のドメイン販売サービス業者です。

ICANN認定を受けたメインレジストラで、安くドメインを取得する事が出来ます。

どれもが利用しているお名前.comであれば安心してドメインを取得する事が可能です。

 

【ドメイン料金】
① .JP 2,680円
② .COM 1,150円
③ .NET  699円

4-2:バリュードメイン

バリュードメインはGMOデジロック株式会社が運営しているレジストラです。

多数のドメインを取得する際に是非オススメしたいバリュードメインは、15個以上のドメイン取得で割引が適用されます。また、有名な中古ドメイン販売業者と提携していてアフィリエイターの利用が多いレジストラとしても有名です。

 

【ドメイン料金】
① .JP 3,067円
② .COM 1,404円
③ .NET 1,620円

4-3:ムームードメイン

ムームードメインはGMOインターネットグループ、GMOペパボ株式会社が運営するレジストラです。

新規ドメイン取得時にコストを抑えるなら、ムームドメインをオススメします。また、初心者も安心のチャットサポートが土日祝日も営業しているので初めてでも安心して利用する事が可能です。

 

【ドメイン料金】
① .JP 2,480円
② .COM 1,160円
③ .NET  699円

まとめ

ドメイン取得方法について詳しく解説してきました。

ドメインは個人・法人に関係なく誰でも取得する事が可能です。

取得方法も安心して利用できるレジストラを利用すれば、初心者でも簡単に取得する事が出来ます。

個人でドメインを取得する際には、Whois情報公開代行サービスを利用しプライバシーを守る事を忘れない様にしましょう。個人名や住所が公開されてしまわぬ様に、必ず注意が必要です。

是非参考にしてみてください。

会社案内・解説資料はこちら!

資料をダウンロードする ▷
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • 1

    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    目次

    関連記事