記事制作
土肥大夢 2
コピーライティングをしていると文章構成に悩まされることって結構ありますよね。特にコピーライティングを始めたばかりの初心者は一番初めに通る難しいポイントです。
私は今でも文章構成に悩まされます。そこでいつも助けを求めるのは“本”です。文章構成に関する本はもちろん、コピーライティングに関する本を何度も読み直します。
書いているコンテンツのゴールによって文章構成が異なることは当然で、文章の構成には絶対の正解はありません。
しかし、やはり文章構成をする上で本に頼ると自分にはないアイディアを提案してくれます。
そこで今回の記事では、私が実際に使っている文章構成に悩んだ時に頼る本を10冊紹介しましょう。今回紹介する本は全てAmazonで購入ができるものを選んでいます。ぜひ購入して参考にしてみてはいかがでしょうか?
<おすすめポイント>
25万部超えを記録したベストセラー本です。
文章の基本を改めて復習できるので私が文章を書く時に迷ったらまずこの本を見直します。「どんな文章も的確な短文の積み重ね」であるというこの本の主軸を中心に、400以上の例文から様々なシーンでの文章構成に役立てることができます。
<おすすめポイント>
“今すぐに” ”簡単に” 使うことができる80の文章を書くコツは、文章を書く時に的確な情報を正しく伝えることができるようになります。
同音異義語の使い方、言い換え表現一覧といった、見てすぐに使えるようなツールが書かれているのもこの本の魅力です。
<おすすめポイント>
「見向きもされない文章」を「思わず読んじゃう」に一発変換!
この本の表紙部分に書かれているこの言葉に惹かれてこの本を購入しましたが、書いてあるテクニックを活用することで元々の文章が見やすく惹きつける文章へ簡単に変換することができました。
どんなにいい内容のコンテンツを書いたところで、読まれなければ意味がありません。この本では、パッと見た瞬間にユーザーを惹きつける文章構成を身につけることができます。
<おすすめポイント>
「いい文章の書き方」は意識しすぎると、わかりにくい文章になりがちです。
「伝わる文章の書き方」にはコツがあり、この本を読むことでコツを覚えることができました。文章のルール88個全てを覚えろとは言いませんが、読んでみると自分の思っていた伝わる文章構成がずれていることが再確認することができますよ。
<おすすめポイント>
文章構成に迷ったら、まず何を考えるでしょうか?
考えれば考えるほど伝えたい内容が離れていく、このパターンって結構多いですよね…
この本を読めば伝えたいことをきっちり書く技術を学ぶことができます。朝日新聞のベテラン校閲記者である著者が教える文章構成術は他の本にはない新感覚で学ぶことができおすすめです。
<おすすめポイント>
Webライティングで有名なバズ部が出している本です。バズ部の手がけるメディアサイトを見ても学ぶことが多く、その技術が本に載っているということで購入しました。
文章構成で最も大事である魅力あるキャッチコピーの作り方から、文章構成の最後まで実践で役立つ知識が落とし込まれている本です。何度も読み直すような本ではありませんが、文章構成が苦手な人に一度は読んでほしいおすすめの一冊になります。
<おすすめポイント>
人気シリーズである「会社では教えてもらえない」シリーズの第8弾、人を動かせる人の文章のキホン。
文章構成を考える前に伝えたいターゲットを明確にし、情報を箇条書きでまとめる。のような基本中のキホンから、文章構成の鉄則までわかりやすく学ぶことができます。
まとまった、わかりやすい文章を学ぶのに最適の本です。
<おすすめポイント>
文章構成を考えるのに時間をかけすぎている方に読んでほしいのが「10倍早く書ける 超スピード文章術」です。
このような方は是非一度読んで見てください。今回紹介している文章構成に役立つ本の中で少し違った捉え方で文章を書くことが苦でなくなりますよ!
<おすすめポイント>
例えば企画書を書いた時に、「これってどういう意味」と問いただされたことはありませんか?
一発で理解してもらえる文章構成を学ぶなら「残念ながら、その文章では伝わりません」を読むべきです。自分では思いつかない人に伝えるためのちょっとの工夫とアイディアを提案してくれる本になります。
<おすすめポイント>
この本の特徴は漫画で学べることです。
文章やライティング系の本は難しいイメージで、内容が難しければ読む気になんてならないですよね。しかし「沈黙のWebライティング」は内容全てが漫画で説明されていて、全631ページがありますが最後まで一気に読みができます。
Webライティングに特化した内容になってはいますが、文章構成力を上げるのにも役立つ一冊です。
今回紹介した文章構成に迷った時に役立つ本10冊はいかがだったでしょうか?
実際に私が文章を書く時に使っている本の中からAmazonで販売されているものをご紹介しました。自分自身も文章を書くのが苦手です。そして、本を読むことが大嫌いということもあって、内容が難しい本は今回紹介している中には1つもありません。
要所要所役立つテクニックやコツなどが学べる本を厳選しているので、是非今後の文章を書く機会に役立ててください!
会社案内・解説資料はこちら!
資料をダウンロードする ▷