バズログ BUZZLOG

MENU

SEO

SEO対策を初心者が最初にやるべき4つの対策と上位表示させる方法

かまとりーぬ 2

目次
  • SEO対策初心者の私がやるべき事ってなんだろう?
  • どうしたらサイトに集客できる様になるの?

上記の様にお悩みではないでしょうか。

SEO初心者のあなたが、Webページを上位表示させろと急に言われても、具体的にどんな事をすれば良いのか分かりませんよね。ズラズラと難しい対策を述べられても、実行に移すのは大変です。

今回は、初心者がまず最初に本当にやるべきSEO対策について紹介していきます。

その前に現在のSEO対策について、きちんと理解しておきましょう。

ぜひ参考にしてみてください。

1:昔のSEOと今のSEOの違い

SEO対策をして検索上位表示をさせる為には、昔のSEO現在のSEOの違いを理解しましょう。

未だに昔のSEOの知識しかないと、現在のGoogleで検索上位表示させる事は出来ません

さっそく「昔のSEO対策」と「今のSEO対策」について紹介していきましょう。

1-1:昔のSEO対策

  • 以前までのSEO対策 ➡︎SEO対策=被リンクを大量に付ける

検索エンジンで上位表示させるには、被リンクを大量につければ良いと聞いた事がありませんか?

以前までは、被リンクが多いWebサイトほど上位表示されやすい傾向がありました。

被リンクが大量についているほど評価の高いサイトだと評価するGoogleのロジックがあったのです。

  • 被リンクを大量につける
  • 文字数やKWを極端に増やす

上記の様な手法で検索上位表示をさせていたWebサイトは、Googleのペンギンアップデートによってペナルティを与えられています。

被リンクを大量につけたり、文字数やKWを極端に増やす方法は「ブラックハットSEO」と呼ばれますが、ブラックハットSEOの知識だけで現在の検索エンジンで上位表示させようしても成果をあげる事は出来ないと覚えておきましょう。

1-2:今のSEO対策

  • 今のSEO対策 ➡︎全てはユーザーのために!コンテンツの質が重要

現在の検索エンジンで上位表示させるために、重要な事は「コンテンツの質」です。

Googleが掲げる10の事実には、以下の様に記されています。

1. ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる。

Google は、当初からユーザーの利便性を第一に考えています。

引用元:Googleが掲げる10の事実

ユーザーを第一に考えて、ユーザーにとっての利便性が高いコンテンツをGoogleは検索順位で上位表示させているのです。

なぜなら、何かを検索した時に1番上に表示されたページが、何の価値もないリンクだらけのサイトだったらページを開く意味がありませんよね。

ユーザーにとって有益な情報を与える事ができるコンテンツを作る事が、現在のSEO対策で重要な事です。

以前までの様な、何の価値もない被リンクだけ大量にはったWebサイトでは現在の検索エンジンでは上位表示させる事はできません。

コンテンツの質が高いページを上位表示させる為に、Googleがおこなった2つのアップデートを学んでおくとより理解しやすいです。

2:初心者が最初にやるべきSEO対策

Webページを検索エンジンで上位表示させる為に、初心者がまず最初にやるべきSEO対策について紹介していきましょう。初心者がまずやるべきSEO対策は4つです。

ポイントを簡単にまとめると、適切なキーワードを選定して質の良いコンテンツを作成するという事です。

その為には、質の良いコンテンツはどの様につくるのか知識が必要でしょう。

上記4つのSEO対策について詳しく解説していきます。

2-1:コンテンツの作成知識

検索上位表示させるためのSEO対策で重要なことは、コンテンツの作成知識です。

と言っても重要なのは、ユーザーのニーズを理解する事が最も大切です。

検索キーワードに対して、ユーザーが求めている情報をまずはきちんと理解する様にしましょう。

キーワードから離れた内容やズレてしまっているコンテンツ内容のページはユーザーにとって良いコンテンツではありません

例えば「中目黒 カフェ 川沿い」というキーワードでコンテンツを作成したとします。

この時、ユーザーの思考は「中目黒の川沿いにあるカフェが知りたい」と考えている事がわかります。

しかしコンテンツの内容が中目黒の川沿い付近ではないカフェを紹介したり、中目黒ではないカフェを紹介してしまってはユーザーのニーズに応えられていません。

検索上位表示できる様な、質の高いコンテンツを作成する第一歩としてユーザーのニーズをきちんと理解する事が重要です。

2-2:キーワード選定

コンテンツを作成する上で、キーワード選定も重要です。

よし!これからメディアを運営していこう!と思っても、自分のサイトに合っていてユーザーが求めているコンテンツを配信できなければアクセスを集めることは出来ません。

キーワード選定を行う上で、ユーザーがどんな情報を求めているのか再認識する良い機会にもなるので必ず行う様にしましょう。キーワード選定の方法については、下記の記事で詳しく解説しています。

SEO対策でキーワード選定をするときに利用すべき3つの方法

2-3:ロングテールSEOの知識

作成したコンテンツがなかなか上位表示されないな…。

ビックキーワードのコンテンツばかり作成していませんか?

コンテンツSEOでWebサイトにアクセス数を集めたいのであれば、ロングテールSEOが重要です。

めちゃくちゃ有名なAmazonもロングテールSEOを使って、Amazonへの集客を大成功させています。

ロングテールSEOとは、ビックキーワードに比べて検索数が少ないキーワードを狙って検索上位表示させる方法です。ロングテールキーワードの検索数はビックキーワードに比べてかなり少ないですが、競合が少ないので検索上位表示させやすくなっています。

ロングテールSEOを攻略すれば、あなたのサイトも必ずアクセス数を何倍も伸ばす事が可能です。

ロングテールSEOについては下記の記事で詳しく解説しています。

ロングテールSEOがあなたを救う!最も効果的な5つの実践方法

2-4:内部SEO対策

内部SEO対策は、検索上位表示させる為に必ず行っておくべきWebサイトの内部の対策です。

どんなに質の良いコンテンツを作成して発信したとしても、Webサイトの内部対策を行っていないと正当にコンテンツ・Webサイトを評価してもらえない事があります。

コンテンツやWebサイトをきちんと評価してもらう為にも、内部対策は必ずおこなうべき対策です。

内部SEO対策の方法については、下記の記事を参考にしてください。

【2019年最新SEO内部対策】7つの方法と4つのNG行為

3:被リンクは今でも重要!ナチュラルリンクを増やしていく

ブラックハットSEOの様な、SEO対策は現在の検索エンジンでは通用しないと冒頭でお伝えしましたよね。

  • 被リンクは絶対的に必要がないの?

大量の被リンクをつけることによって検索上位表示させるSEO対策が通用しないだけであって、被リンクが必要ないというわけではありません

被リンクは現在でも検索上位表示させる1つの重要なポイントです。

さっきまで必要ないって言ったじゃん!!とお思いですよね?

被リンクは被リンクでも、重要なのは「質の高い被リンクです。

詳しく解説していきましょう。

被リンクについては、下記の記事でさらに詳しく解説しています。

『被リンクとは?』 初心者が知っておく知識と効果あるリンクの集め方

3-1:質の高い被リンクのみ効果がある

今でも被リンクは重要とお伝えしましたが、効果のある被リンクは質の高い被リンクです。

質の高いコンテンツを配信していけば、自分のサイトで紹介したい!と思われ外部のサイトでリンクを貼ってもらえるかもしれません。その様なナチュラルのリンクを増やすことは、Googleからも高評価が得られるのです。

ナチュラルな被リンクが付く様な良いコンテンツを配信していきましょう。

4:文字数とキーワードの量は上位表示に関係ない

検索上位表示を狙うにあたって、コンテンツの文字数・キーワードの量は関係ないのか?

上記の様に考える場合もあるでしょう。

以前までは、ただ文字数を増やしたりキーワードの量をやみくもに増やすだけの手法でも検索結果で上位表示させる事が出来ました。しかし現在のSEO対策では関係ないのか?

結論としては「関係ない」です。

その理由について紹介します。

4-1:適切な文字数と必要な場所にキーワードを挿入すれば良い

ただ量を増やしたいがための文字数と、キーワード数はSEO対策的には意味がありません。

ただし質の高いコンテンツを発信していく為には、3,000文字程度の文字数と適切な箇所に適切なキーワードをいれておく必要はあるでしょう。

検索上位表示されているコンテンツは、だいたい3,000文字程度の文字数である傾向があります。

なぜなら、必要な情報+オリジナルな情報をコンテンツ内に含めると3,000文字を超えるからです。

まとめ

初心者が行うべきSEO対策について解説してきました。

まず覚えておいて欲しいことは、現在のSEO対策は誰でも出来るという事です。

特別な技術や知識は、最初の段階では必要ありません。

ユーザーにとって質の高いコンテンツを発信するという事を覚えておいてください。

ぜひ参考にしてみてください。

会社案内・解説資料はこちら!

資料をダウンロードする ▷
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • 2

    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    目次

    関連記事